横浜市[仏式]での葬儀サポート相談事例
横浜市[仏式]で検索結果
このご相談では、以前お父様のご葬儀をご自宅で行なったことがあり、お母様ご自身も同じように自宅から送ってほしいという希望があったため、自宅での家族葬ということがご相談者にとっての一番のご要望でした。 十数年前では、首都圏でもまだ自宅で葬儀をすることも珍しいことではありませんでしたが、最近では住宅事情や葬儀式場を利用する方が圧倒的に多くなってきました。 その影響で、葬儀社の若い担当者などは自宅での葬儀に対応した経験が無い人がいますし、ベテランの担当者でも、手間のかかる自宅での葬儀より、葬儀仕様ですべて整っている式場を勧めてくることもあるようです。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | 自宅葬 |
規模 | 家族葬(~30名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 19名 |
登録 |
お父様の病状悪化に伴い、病院に詰めていらっしゃるご長男様から、ご指定の時間にお電話でのご相談をされたいとのメールを頂きました。 ご相談者は1ヶ月程前からご葬儀に関する下調べを始められ、当センターのホームページに紹介されていた社の中から、ご自身のお考えにマッチすると思われる1社をピックアップされてのご相談でした。
相談者:長男 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | 北部斎場 |
規模 | 直葬(火葬のみ) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 4名 |
登録 |
横浜市内にお住いのお母様がお亡くなりになってすぐのご相談でした。 ご相談者は都内にお住まいになっていて、葬儀について調べ始める前の段階だったことや、横浜市内の葬儀場に不案内だったことで、とてもご不安なご様子でした。
相談者:長女 / 事後相談 | |
---|---|
斎場 | ファミーユ久保山 |
規模 | 家族葬(~30名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 10名 |
登録 |
センターへの相談と並行して、ご相談者は、ある互助会さんに近日中に会って同社のシステムを聞く予定だということです。同社はセールスやその資料にお金をかけている印象あるので、あくまで参考のため情報収集したいということです。 その流れの中で質問を受けました。 「疑問ですが、互助会を運営する業者は、積み立てをしていればイザというとき希望の場所を確保できるとしているようですが、これが本当か、逆に互助会に入っていないと相対的にデメリットがあるのか、気になっております。」
相談者:長男 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | ファミーユ久保山 |
規模 | 一日葬 |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 15名 |
登録 |
最初のご相談の折、ご葬儀を待つ間、ご面会が出来るところと火葬式ですが丁寧に対応して頂けるところを、是非お願いします、とのご要望をいただきました。 安置所を所有し、ご面会の自由が効くところを重視し、ご紹介させていただきました。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | 戸塚斎場 |
規模 | 一日葬 |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 11名 |
登録 |
この「サポート事例」では、センターへ初めてコンタクトをお取りになったタイミングを記載していますが、医師から余命を告げられたときや、高齢なので将来のために、など、事前相談をされる時期はその方々によって様々です。 「いつどうなるかわからない」という状況で、葬儀に対して不安を持たれている方が少しでも早くその不安を軽減していただければと、センターではどのようなご相談でも、できるだ限り早い対応をさせていただくよう、心がけています。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | 一休庵久保山式場 |
規模 | 家族葬(~30名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 25名 |
登録 |
この事例においては、葬儀社の担当者と面談するところまでの事前相談は気持ちが進まなかったけれども、センターの情報である程度の判断ができるような事前相談ではありました。 センターのホームページには、「センターの価値がより発揮されるのは、事前の葬儀相談もさることながら、お亡くなりになってからの事後の相談の場合です。葬儀社選びを状況の流れの中で運任せにして最悪の結果になり後悔するよりも、センターはどういう状況の中でも適切な葬儀社を迅速に紹介する仕組みを持っていますので、はるかに良い葬儀に結びつくと思います。」と書いています。 これは葬儀社選びに関することです。
相談者:長女 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | 戸塚斎場 |
規模 | 直葬(火葬のみ) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 3名 |
登録 |
このご相談では、最初にフォームからご相談を頂きましたが、センターからの返信でいくつか質問をさせていただき、そのご回答からお電話でのやりとりに切り替わりました。 メールでは細かいニュアンスが伝わりにくいところなどもあるかもしれませんが、お電話でしたら、更に広げたお話も出来ることがありますし、ご相談者にとっても、その時に思いついたご不安なことも伝えやすくなるようです。
相談者:長男 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | セレモニーホールOKURIA |
規模 | 家族葬(~30名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 18名 |
登録 |
入院中のお母様のご容態が厳しい状況との報告を医師から受けたとのことで、御兄弟にはまだご相談していないがご心配になり、深夜、ご葬儀についてのご相談をご長男様からいただきました。 ご家族御親族を中心とした家族葬をご希望ですが、ご葬儀についての具体的なお話は直接葬儀社さんにお伺いしたいとのことで、ご相談者の地元で、自社斎場を所有している賛同社をご紹介させていただきました。
相談者:長男 / 事前相談 | |
---|---|
斎場 | 鶴ヶ峰斎場 |
規模 | 一日葬 |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 30名 |
登録 |
葬儀、49日が終わってからアンケートをいただきました。葬儀社の感想欄には次のようにありました 「初めての出来事で、何をどうすればよいのか分からずにいましたが、担当して下さった渡辺さんがとても親切に丁寧に教えて下さり、本当に助かりました。 私達残された家族への配慮もすばらしく、心穏やかに葬儀から四十九日を終えることが出きました。何度も聞きかえしましたが嫌な顔一つせずお付合いして下さったことに感謝しています。知り合いの方にはぜひ御紹介したいと思っております。」
相談者:弟 / 事後相談 | |
---|---|
斎場 | 北部斎場 |
規模 | 一般葬(~150名程度) |
宗教 | 仏式 |
会葬者 | 110名 |
登録 |
[仏式]で検索結果
※サポート事例は、当センターで実際にサポートさせていただいたものです。掲載可能な事例をとりあげています。実際例ですので、ご相談の流れや、タイミング、内容の決まり方などの参考になると思います。