一日葬/仏式/鶴ケ峰斎場

  • 事前の相談
  • 事後の相談

ご相談対応レポート、2015年後半

  • ご相談対応
  • あさがおアドバイザー
  • 松本明子

ご相談者は地方に出張されている中でのご相談でした。
最初のご相談はお電話で頂きましたが、その後はメールでのやり取りに切り替え、こちらからの返信はご相談者が合間を見てご確認いただくという形で進み、葬儀社のご紹介となりました。
また、時間があまりないかもしれないという状況から、概算の見積書はご紹介葬儀社から直接ご相談者へ送って頂き、内容についてのお問い合わせは、葬儀社とセンターのどちらでも受け付けられるようにいたしました。

事前相談の場合、ご相談者がセンターへご相談されるタイミングは様々です。
また、その時のご相談者の状況も様々ですので、センターでは出来る限りご相談者のご都合に合わせて対応しています。

ご相談者:ご長男(お母様は80代)

初回コンタクト時 川崎市の病院にご入院されているお母様が大変心配な状況にある中、お電話でご相談いただきました。
万一の際には、面会ができる安置所を利用したい、田舎に菩提寺があり、お母様のご友人などもそちらにいらっしゃるとのことで、こちらではご家族を中心としたご葬儀を、後日、田舎でお別れ会をしたいというご要望でした。
こちらでは葬儀社より紹介のご僧侶にお経をよんでいただく一日葬をとのこと、ご葬儀とお別れ会でのご予算が決まっていたことから、できるだけ費用は抑えたいというご希望がありました。
葬儀社紹介 概算見積書提出 時間があまりないかもしれないという状況から、伺ったご要望を踏まえて、ご自宅から比較的近く、自社に会館と安置所を保有していること、また、ご安置中の面会にも対応できるところとして1社を、取り急ぎお電話でご紹介し、概算の見積りは葬儀社より直接ご相談者へメールでお送りするという流れになりました。
葬儀社とのコンタクト 概算見積書の中でご不明な点などを直接葬儀社へお問い合わせになりました。また、それらの質問に加えた細かな質問については当センターへご連絡をいただき、対応いたしました。
葬儀社決定 深夜、ご逝去の時点で葬儀社へ直接ご依頼をされました。 同日、センターへもご相談者よりその旨のご報告をいただきました。
搬送 ご安置 寝台車が病院へお迎えにあがり、同社の安置所へ搬送、ご安置となりました。
本見積書提出 夜間の搬送だったため、打ち合わせは翌日に行なわれ、詳細の決定、本見積書の提出となりました。 ご葬儀の日が少し先になったことで、考える時間があったことから、その後に少々の変更されたところなどがあります。
この事例でのご葬儀までの流れ
時系列 経過ポイント 内容
1日前 初回コンタクト 葬儀社紹介 お電話でのご相談。
状況をお聞きして、お勧めの1社をご紹介
概算見積書作成 葬儀社とのコンタクト 概算見積書はご相談者へ直接送って頂く。
見積りについて、の問い合わせは葬儀社とセンターの両方で受け付ける。
ご逝去 ご逝去時点 深夜、川崎市の病院にてご逝去
同日 葬儀社決定 ご逝去のご連絡とともに、ご紹介葬儀社へ依頼されたとの連絡をメールでいただく。
搬送 ご安置 寝台車が病院へお迎えにあがり、自社の安置所にご安置。
1日後 本見積書作成 詳細の打ち合わせを経て本見積書の作成。ご葬儀までの間に、ご依頼社のご希望による少々の変更などがありました。
5日後 ご葬儀 火葬場は前日も空いていましたが、お時間が早かったため、ご家族の希望で一日遅くなりました。
鶴ヶ峰斎場にて通夜・告別式、横浜北部斎場にてご火葬。

施行内容(一日葬/仏式/鶴ケ峰斎場)

規模/会葬者数 ご相談当初より、ご家族と近いご親族での1日葬を希望されていました 1日葬:ご家族・ご親族11名
宗教 菩提寺は遠方であることから、こちらでのご葬儀は葬儀社より紹介のご僧侶にご依頼されました。仏式:真宗大谷派
斎場 場所については特にこだわられていませんでした。
式場を決める段階で、安置所と同所にある式場を見て、人数的にもちょうど良い規模だったことから、その式場にお決めになられたようです。 鶴ケ峰斎場
葬儀費用 葬儀社紹介の僧侶へのお布施を含む、葬儀にかかった全ての費用です。(供花・供物は除く) 約70万円
鶴ケ峰斎場での生花祭壇 一日葬プランの祭壇を生花のアレンジ祭壇に変更されました。

施行葬儀社(株)ファミリーホール

施行後の、ご相談者からのアンケート

当センターへの口コミ
画像クリックで拡大
【対応について】
大変満足
【お勧め度合い】
わからない

当センターについて

利用した理由 1.ドメインがor.jpのNPOと書いてあったので。
2.電話対応およびメール対応された担当者松本さんが誠実であった。
利用した感想 上記2のとおりです。
知った経緯 上記2のとおりです。
勧める理由 人はそれぞれの考えがあるので、人には勧めません。